目次
「変女~変な女子高生甘栗千子~」12巻が今日発売!
此ノ木よしる先生(@y_konogi )の「変女~変な女子高生 甘栗千子~ 12 」が今日3月29日発売となりました。(電子版も同時発売)表紙のギャル千子ちゃんがまぶしい・・・・・・。
女子大生様、女子大生様、ち●この扱いお教え下さい──。Tの知識が勝敗分かつ、変女限定エロ話OK女子会開催! リアルに詳しい珍キャラ師匠のお言葉で、変女の恋が動き出す…!! 必然ラブコメ度合は上昇し、変男を巡るバトルも勃発!? 互いの「好き」を感じ合い、攻めて守って恋愛合戦!! 恋には鈍感、股間に敏感! 魔羅魔羅、日々は刺激的! 不思議系JKラブコメディ、これから旬の12巻!!!
引用:Amazonの作品紹介
いつもの変女のノリですね(笑)
僕はこれまでも「変女」についての記事を書いてきました。作品のジャンルや読者層はかなり異なるのですが、不思議と縁があるのです。
【推薦】ラブコメ史上最も「勃起」と口にした女子高生を知っていますか?『変女』(きんどう)・・・・・・kindle紹介の超大手「きんどう」さんで書かせていただいた記事です
『変女 1 / 此ノ木よしる』無人島で変態JKと2人っきりとかエロすぎる!(萌え漫画の部屋)・・・・・・匿名ライターとして当時はまっていた漫画の紹介をしていたところ、此ノ木よしる先生(@y_konogi )やコノギヨシヲさん(@yoshiwo_konogi )に存在を知られるようになりました
【特集】変女botを使って甘栗千子ちゃんと恋人になる方法(萌え漫画の部屋)・・・・・・チャットノベル形式で変女botの紹介をしてみました
まぁとにかく12巻の感想を書いていきましょう!
リサさん・・・・・・どこまで人の好みを突いてくるんだ
変女にはメインヒロインの甘栗千子以外にも何人かヒロインが出てきます。7巻で初登場となった「リサさん」は最後発のヒロインでしたが、「巨乳のギャルお姉さん」という最強の属性で読者(俺)の心を奪っていきました。
引用:『変女~変な女子高生甘栗千子~12』(此ノ木よしる/白泉社)、kindle版、7p
よくよく考えるとリサさんのキャラ設定のすごさは、主人公の高村を好きになるんじゃなくてその友達の杉田を好きになるところですよね。少年誌・青年誌のラブコメ漫画のセオリーでは「新ヒロインはすべからく主人公に感情が向けるべし」みたいなのがあると思うんですよ。ここらへんは、此ノ木よしる先生の作家性ですよね。性(さが)というか癖というか業というか。
イケイケのギャルとしても人気を誇っていたリサさんですが、12巻では新しい属性が追加されています。
引用:『変女~変な女子高生甘栗千子~12』(此ノ木よしる/白泉社)、kindle版、12p
そう、リサさんは「大学デビュー」だったのです!こんなん無敵やん!こんなリサさんを捨て置いてポンコツ流河ちゃんを選んじゃいそうな杉田はやはり聖人なのではないでしょうか
千子の恋心だだ漏れが止まらない
千子の高村への感情ただ漏れは結構前から始まっているのですが、どんどんなりふり構わなくなってきています。
#60は「高村にけがをさせてしまった千子がつきっきりで看病をする」というお話でしたが、千子からあふれ出る高村好き好きオーラ、独占欲がすごかったです。
引用:『変女~変な女子高生甘栗千子~12』(此ノ木よしる/白泉社)、kindle版、152p
完全に恋する女の子やん! 変女じゃなくて恋女やん!尊さMaxHeartですわ。
もちろん、恋女な千子ちゃんじゃなくてちゃんと変女している回もあるのでご安心を。
ポイント・オブ・ノーリターンは近い
「ポイント・オブ・ノーリターン」というのは航空用語で「帰還不能点」のことを言うそうです。一般にも後戻りのできない地点、引き返すことのできない地点のことを指します。
では男性向けラブコメ漫画の「ポイント・オブ・ノーリターン」はどこになるでしょうか?そう、「主人公とヒロインが結ばれること」です。その話を描いてしまうと後戻りできなくなってしまうので、人気が出たラブコメ漫画は結ばれることを回避したり、長引かせたりします。
「変女」はこの帰還不能点に向けて一直線に突き進んでいるようにみえます。(不能点って変女的には別の意味に聞こえますね(笑))
此ノ木よしる先生は一体二人をどう料理していくのでしょうか?このあたりは単に読者としてだけではなく、クリエイターとしても興味のあるところです。変女はヤングアニマルの中でも人気作になり、この12巻で80万部を突破しました。安定飛行で巻を重ねていくという手も大いにあると思うのですが、デビュー作の「こみっく☆すたじお」、前作の「SE」を読んでいると別の感想が浮かんできます。
此ノ木よしる先生には明確に描きたいものがある――。
安定飛行を選ぶのか、自分の描きたいものを選ぶのか――。此ノ木よしる先生の選択にも注目です!(連載のほうでは先生がどちらを選んだかわかっているんですけどね)
変女botでサインをもらおう!
変女の表紙を写真で撮るか、スクリーンショットしてツイートをすると、変女botがデジタルサインをリプライしてくれます。
↑kindle版のスクリーンショットをツイートした時の変女botのリプライ
何種類かバージョンがあるのでコンプリートしてみましょう!(変女botは人気上昇中。曜日・時間帯によっては「激混み」が表示されリプライが返ってくるのに数時間かかることもありますが、デジタルサインのリプライは早い気がします。別枠で処理してるのかな)
参考:変女botの仕様書
てんちむさんコラボの甘栗本
ヤングアニマル 2019年 4/12 号 [雑誌]に「甘栗本」という付録がついていました。僕は単行本派なのですが、このためだけに雑誌を買いましたよ。
いろいろ届いた! pic.twitter.com/9B6Wkh2nN9
— 橋本長道 (@ChodoHashi) 2019年3月25日
てんちむさん(@tenchim_1119 )は登録者60万人超の大人気YouTuber。 千子のコスプレで作中と同じシーンを再現してくれています。
ヤングアニマルはAmazonで注文すると合計2,000円以上になるように合わせ買いをしないと買えないようになっています。なんかの規制みたいですね。僕は1GAMEてつさん(@tetsu0722)の「パチスロ馬鹿が動画配信を始めたら再生回数が1億回を超えました」と付箋を一緒に買って2,000円の壁をクリアしました。
残っているなら書店・コンビニで手に入れておくのがよいしょう。特にこの号は永久保存版です!